バーチャルマスターズ スピリッツ 360° 攻略サイト

目指せさかな図鑑、くんしょう図鑑フルコンプ!!

ゲームの流れ

コメント(30)

図鑑コンプを目指す際のゲームの進行について説明します

進め方

まずはストーリーモード

何はさておきストーリーモードを進めていきましょう。ストーリーモードの進行によって使えるルアーや行ける釣り場が増えていきます。また初歩的な操作方法やゲームの概要についてもストーリーモードの中で説明があります。

フリーモードでつり魂を補充

動きの速い魚や引きの強い魚には「つり魂」をぶつけて弱らせることでバトルを有利に進めることができます。つり魂は「A、S、SS、EX」の4種類があり、Aが一番弱く、EXが一番強力です。魚を釣り上げた際に1~5個手に入ります。
つり魂は消耗品ですが、ゲームをストレスなく進めるためにも必要とあらば惜しまず使っていきましょう。
ストーリーモードで強いライバルに会ったときや、突然大物がかかった時などにつり魂が足りなくて悔しい思いをしないように、ちょくちょくフリーモードで稼いで常にある程度のつり魂をストックしておくのがオススメです。

バーチャルドームは後回し

しばらくゲームを進めると「バーチャルドーム」という場所に行けるようになります。ゲーム内で説明があるので詳しくは割愛しますが、ゲーム内で仮想の釣りが楽しめる施設のようなものです。
そして図鑑コンプを目指すならここをやり込むのは後回しにしたほうが無難です。なぜなら「現実世界で釣った魚が、バーチャルドームで釣れる魚として反映される」仕様ゆえにまずは現実世界で釣れる魚をコンプしていないとバーチャルドームはいつまでもコンプできないからです。

ストーリーモードには追加ステージがある

ストーリーモードは一旦完結しても、しばらくフリーモードをプレイしていると追加ステージが発生します。最終的なステージ数は21で、ステージ21をクリアした際に最後の釣り場も解放されます。

 

夜釣りもあるよ

ストーリーモードが終盤に近付いたあたり(終了後?)で夜釣りが解放されます。詳しい条件は不明です。夜釣りは自由にできるわけではなく、釣り場を選ぶ画面でランダムで夜になる仕様です。
夜のほうが釣りやすい(夜でないと釣れない?)魚もいます。

ストーリークリア後は延々フリーモード

ストーリーモード(全21ステージ)をクリアしたら、あとは延々とフリーモードでさかな図鑑を埋めていきます。現実世界の各釣り場で出現する魚を全て釣り上げると場所に応じた「くんしょう」がもらえるので、次の釣り場に向かう目安になります。

最後にバーチャルドームをコンプ

現実世界で釣れる魚をコンプすると、次はいよいよバーチャルドームです。同じことを繰り返すようで少し気が滅入ります。
バーチャルドームには生物以外は出てこないので「ホシのかけら」や「ちんぼつせん」あたりは狙う必要がないのは救いかもしれません。
その代わり「メタル種」がいるわけですが・・・

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(30)
  • 10. 匿名

    参考になりました

    2
  • 9. アナゴ 管理者

    >>7
    コメントありがとうございます。管理人のアナゴです。
    私も最近はあまりこのゲームを触っていないので記憶があいまいですが、
    そのステージは「必ず勝負には負ける」ことになっていたかもです。
    その場合負けてもストーリーが続きますので、
    画面に「LOST」の文字が出てもやめずにゲームを続けてみてください。

    2
  • 8. アナゴ 管理者

    >>6
    コメントありがとうございます。管理人のアナゴです。
    私はブルーは持っていないので、参考にとどめて欲しいのですが
    「フリーモードの現在選択できる釣り場全てで釣りを何回かする」
    ことがステージ19出現の条件かもしれません。
    良かったら試してみてください。

    2
  • 7.

    ステージ16がクリアできません。
    ホホジロザメをいくら釣ってもダメです。

    2
  • 6. 匿名

    青のステージ19に行くにはどうしたら良いですか?

    1
  • 5. アナゴ 管理者

    >>4
    白井家様

    コメントありがとうございます。
    ステージ20につきましては、以前に同様のご質問がありましたのでそちらで回答させていただいております。
    (コメント番号2の私の書き込みがそうです)
    ご参考になりましたら幸いです。

    1
  • 4. 白井家

    第20ステージ出現方法はどうしたらいいんですか

    1
  • 3. コタ

    お返事ありがとうございます。
    本体カラーはブルーであり、ステージ19は「それぞれのぼうけん」でしたので、最終ステージなんでしょうね。

    また、ブルーなので海底基地もないようなので、残りは魚と勲章のフルコンプリーを目指します。

    ありがとうございました。

    3
  • 2. アナゴ 管理者

    >コタ様
    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    まずはお手持ちの本体を確認していただきたいのですが、本体のカラーは「ブラック」でしょうか?
    もしお持ちの本体が「レッド」もしくは「ブルー」の場合、ストーリーモードはステージ19までしかないかもしれません(私はブラックしか持っていないため未確認ですが、レッドorブルーでステージ19のタイトルが「それぞれのぼうけん」だった場合、ほぼ確実にステージ20はありません)

    お持ちの本体がブラックであるならば、ステージ19をクリア後に選択できる釣り場全てで釣りを何回かしてみてください。
    詳細は分かりませんが、「ステージ19クリア後、選択できる釣り場全てで釣りをする」はステージ20出現の必須条件の一つだと思います。

    また海底の魚についてですが、これは当サイトのさかな図鑑で「釣れる場所に海底の表記がある魚」ということでよろしいでしょうか?
    海底は「海底基地」のことで、これも本体のカラーによって有無が分かれています。
    ブラックのみ釣り場に「海底基地」が登場し、ここでは深海魚を釣ることができます。さかな図鑑ですと「アカグツ」から「リュウグウノツカイ」までが海底基地で釣れる魚になります。

    残念ながらレッドorブルーでは海底基地そのものが登場しません。
    繰り返しになってしまいますが、私はブラックしか持っていないためレッドorブルーの深海魚の扱い(存在の有無や、釣れる場所など)については全く分かりません。

    以上、どうにも中途半端な情報になり申し訳ありません。
    参考になりましたら幸いです。

    2
  • 1. コタ

    レベル99になっても、ストーリーモードのステージ20が出現しません。
    ステージ20の出現条件又は出現可能性として考えられる事はありますか?

    また、海底の魚のコンプリート率が悪いのですが、海底の魚はどの海で釣るのが効率的でしょうか?

    3
×
×